hvhoumonhidamariのブログ

沖縄の在宅医療と環境の素晴らしさを発信したい。

2016年4月のブログ記事

  • 夏のインフルエンザ?

    4月の終わりに、沖縄県中部でインフルエンザが発生しているという情報があり警戒中です。最近の沖縄は、年中インフルエンザが流行、衰退を繰り返して訪問看護師としては気が気ではないところです。 まあ、最近のインフルエンザは症状がはっきりしないという特徴があり、検査をして初めてわかるという有様ですので、かえ... 続きをみる

    nice! 2
  • 頑張っている子と母(父)へ

    近所で障害児施設を展開している看護学校の友人が、数名のケースを紹介してくれ、近いうちに訪問看護を開始します。 小さな赤ちゃんから学童に至るまで、心一杯生きるを手助けできたらとスタッフみんな感じ、新たな学習が始まりました。 それにしても、お母さんがたは強い!!、看護師である私たちがこわごわ触れようと... 続きをみる

    nice! 3
  • 夏野菜植え付けの時機到来 夏の野菜は健康の源

    50歳半ばから、錆びついた体が悲鳴を上げ始め、あちらこちらに不具合を生じ現在に至っています。極度の体力減退や筋力減退で好きな園芸や家庭菜園もままならない状態でした。義兄の作る野菜を食べては、今年は何か作りたいねと考えてばかり。 昨年はゴーヤをためしに植えてみましたが、島全体が不作の年だったようで毎... 続きをみる

    nice! 2
  • おしあわせに…

    訪問で読谷村に行きました。梅雨前のぐずついた毎日の狭間に久々の青空。 気温ははや夏の様相です。 少し時間の調整に海辺で一休み。そこにやってきたワゴンタイプのタクシーから降りたったのは、タキシードを着た男性とウエディングドレスをまとった女性、世話役の数名を引き連れて浜辺で記念撮影。 これからの期待に... 続きをみる

    nice! 2
  • 沖縄から微笑みを

    4月21日から24日までの予定で、第8回沖縄国際映画祭「島ぜんぶで、おーきな祭」が 中南部の西海岸を中心に開催されている。 梅雨前のこの時期に、毎年やってくるイベントは沖縄が全国区になっているという実感がわく。 九州では地震被害で大変な時ではあるが、そんな中でも楽しい映像や番組が人々の心を和ませて... 続きをみる

    nice! 1
  • 自然の営みに考えたこと

    強風が吹き荒れた日に、外出から帰ると玄関に繋がる通路が真っ赤に染まっていました。 毛布をほどいて積み上げたようなそのものは、義兄が庭に植えている「鳳凰木」の花。 真っ赤で針のような花びらがボンボンのように咲いていたものが、強風で一瞬にして吹き飛んでしまい、風の留まり場所の我が家に降り積もったもので... 続きをみる

    nice! 6
  • がんばれ九州

    九州全体が地震の恐怖と戦っています。私たち医療関係者にとって現地の医療事情が気になるところです。かろうじて稼働している医療施設も、医療材料や薬剤の不足、器具が消毒できないなど数多くの不具合が生じています。 人工透析、創部の処置、まさに命と直結した事柄がライフラインの分断から生じているのです。 今す... 続きをみる

    nice! 2
  • 戦争道具の平和利用ですね

    熊本県の地震に次いで大分県でも大きな地震が相次いでいる。被災されて惜しくも生存が途切れてしまった方々のご冥福をお祈りしたい。さらに、現在、頻繁に起きている余震の中で生命ラインを分断された方々の不安は計り知れないものである。PTSDも長期の心配事です。 本日の午後、政府が米軍の救援活動を受け入れたと... 続きをみる

    nice! 2
  • 熊本の仲間たちへ

    三月十四日、午後九時半にかかろうとした時、熊本で震度7の地震と全テレビ局が報道を始めた。 私はこの歳になるまで何回かの大きな地震を体験している。東北大震災などを代表とする地震ごとに、現地に行って何かお手伝いできないかと思うのであるが、すぐ行動に出られない海を隔てた沖縄という地にに居住している悔しさ... 続きをみる

    nice! 1
  • すくすくとのびのびと

    数十年前、日本各地で行われていた障害者に対する私宅監禁や拘束などの措置が障害者福祉の強化により一般に認められるようになったからでしょうか、障害児の数が増えているように感じます。 近所で障害児施設を開いている友人から、訪問看護を必要としている人がたくさんいるけれどできるかと問い合わせがありました。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 善意のバトンタッチ

    使わなくなった学校制服を、必要としている人に寄付する活動をしている2人の女性が 沖縄市にいます。 2人は子育て時に周囲の人から支えられて経験から,2015年6月から「自分たちもできることがしたい」と子供応援団「笑びん(わらびん:沖縄で子どもはわらびと呼ぶ)」 を発足させた。 中学校の制服は平均で4... 続きをみる

    nice! 1
  • しあわせでしたね…

    最近、在宅ターミナル看護の機会が増え、つい先日、在宅で生涯を終える姿を目にしました。 子宝やたくさんの子孫が形成する大家族のみならず、家族の結びつきが強い家庭では、 生活していた場所で終末期を迎えさせてあげたいと思う家族の愛を感じます。 ターミナル状態で退院してきた方が、自宅の雰囲気や匂いでうれし... 続きをみる

    nice! 2
  • 未来の子供たちに…

    4月1日新しい年度を迎え様々な動きが見えてきます。 全国で待機児童の問題がクローズアップ、東京が全国1位、なんと沖縄の那覇市は全国2位に挙げられています。この小さな島国に700人以上の待機児童が存在することに脅威を覚えます。沖縄は出生率が高い反面、労働賃金が全国的に低いく夫婦共稼ぎや、離婚率の高さ... 続きをみる

    nice! 1
  • 沖縄にも鉄軌道が

    2020年に沖縄でもやっと鉄軌道の工事を始めるそうです。 運転免許の持たない観光客には朗報と思いきや、那覇から名護の限定版。 観光ガイドに掲載されている名所旧跡は鉄軌道の範囲外に多く存在しています。 南部の平和公園、せいふぁ御嶽、中部の海中道路、読谷残波岬、北部の海洋博公園、古宇利島、今帰仁城址、... 続きをみる

    nice! 2